公開日:|更新日:

MDMの機能

企業や教育機関で使用される、モバイルデバイスを監視・操作するシステムであるMDM。 スマートフォンやタブレットなどのデバイスを業務で活用している企業・教育機関では、MDMは欠かせないツールとなっています。 特に企業はBYODの実現においてのセキュリティ対策として、注目を集めています。 ここではMDMの機能をまとめています。

リモートロック

遠隔でデバイスをロックするリモートロック

リモートロックとは、リモートコントロールによってモバイルデバイスをロック状態にすること。デバイスを紛失した・盗難された場合において、活用する機能です。 遠隔地から操作してデバイスを利用できなくすることができるため、個人情報が漏洩したり、第三者が勝手に中を見たりする危険から防ぐことが可能です。

MDMの基本機能
「リモートロック」を詳しく

リモートワイプ

遠隔でデバイスデータを消去するリモートワイプ

リモートワイプとは、モバイルデバイスに記録されてあるデータを、遠隔地から操作して消去、無効化するといった機能のこと。紛失した、盗難されたなどでデバイスが行方不明になっても、通信状態であればデータを消去する指示を出せるため、大切な情報や機密データなどが外部に漏れてしまう危険を回避することができます。

MDMの基本機能
「リモートワイプ」を詳しく

アプリの制限・禁止アプリの強制削除

アプリの制限・禁止アプリの強制削除

スマートフォンなどのモバイルデバイスに、インストールするアプリの利用を制限することが可能な機能です。利用可能なアプリを指定する「ホワイトリスト」と、利用を不許可するアプリを指定する「ブラックリスト」形式を選択したり、利用の制限がかかっているアプリの無効化を促したり、などといった制限方法があります。

MDMの基本機能
「アプリの制限・禁止アプリの強制削除」を詳しく

アプリ配布

企業や教育機関から効率のよいアプリ配布

「Volume Purchase Program(VPP)」は、企業や教育機関がアプリを効率よく購入・配布できるためのプログラム。アプリを一括購入した企業や教育機関が、遠隔でアプリを利用者側に配布。配布されたアプリのライセンスは、回収して別の利用者に割り当てることも可能です。 通常なら管理者に負担がかかるものが、VPPなら簡単に運用が可能です。

MDMの基本機能
「アプリ配布」を詳しく

SIM監視

不正なSIMの抜き差しを感知

SIM監視とは、対象のデバイスからSIMが抜かれたり、正規のSIMでないSIMが挿入されたりした場合に、その異常を検知して管理者へ通知したり、端末をロックしてそれ以上の不正使用をできなくしたりする機能です。

SIM機能を正しく活用することで、デバイスの盗難や不正利用といったリスクへ備えて、業務環境の健全化を推進していくことができます。

MDMのSIM監視について解説していますので、ぜひ参考にしてください。

MDMの基本機能
「SIM監視」を詳しく

Webの利用制限

アクセスできるWebサイトを管理者が任意に設定

MDMツールの代表的な機能の1つに、利用者がアクセス・閲覧できるWebサイトを一定条件で制限するといったものがあります。

端末からアクセスできるWebサイトを限定すれば、怪しいサイトでマルウェアに感染したり、悪意のある第三者から情報を盗まれたりするリスクを低減可能です。

反面、端末の利便性が減少して、インターネットの活用幅が狭くなるといったデメリットもあり、全体のバランスを考えることが欠かせません。

MDMの基本機能
「Webの利用制限」を詳しく

ネットワーク制限(Wi-Fi接続先制限)

利用できるWi-Fiアクセスポイントを指定・制限

ネットワーク制限(Wi-Fi接続先制限)を活用すれば、モバイル端末がアクセスできるWi-Fiを指定して、不明なWi-Fiへの接続を回避することが可能となります。そのため、ネットワーク制限を効果的に活用することでセキュリティ管理を強化することが可能です。

一方、Wi-Fiの導入や利用に関しては注意すべき点もあり、ネットワーク制限のメリットを最大化するためにも、まずは基本的な内容を把握しておきましょう。

MDMの基本機能
「ネットワーク制限(Wi-Fi接続先制限)」を詳しく

位置情報の把握

従業員の現在地や移動履歴を把握

MDMツールの機能の1つとして、GPSからの位置情報などを取得して、管理対象のモバイル端末が現在どこにあるのか把握することができます。モバイル端末の位置情報を把握することで、それを所持している従業員の行動をリアルタイムで確認できることもポイントです。

位置情報の把握は便利な機能ですが、適切な利用を心がけなければ様々なトラブルに発展するリスクもあるため注意しなければなりません。

MDMの基本機能
「位置情報の把握」を詳しく

セキュアブラウザ

情報の保護に特化したWebブラウザ

セキュアブラウザは、一般的なWebブラウザと比較して、情報の保護やセキュリティ対策に特化しているWebブラウザです。サービス終了後のデータ削除機能やURLのフィルタリングなどの機能がありますが、管理できるデータのサイズや量、既存ブラウザと比較して操作性が悪い場合もあります。

ここではセキュアブラウザを活用する際の注意点やメリット・デメリットなどをまとめました。MDMツールやセキュアブラウザを導入する際の参考にして活用してください。

MDMの基本機能
「セキュアブラウザ」を詳しく

-->
月額費用が165円~とお安い
国産MDM4選

手厚いサポートが期待できる国産MDM18社(※)のうち、月額費用の最低料金が1台165円からとお安く、無料トライアルのあるMDM4つを厳選しました。
※2021年2月時点で、日本国内で利用でき公式HPが存在しているMDMのうち、国産のものを選出しています

100%(※)のユーザーが
使い勝手を評価
mobi
connect
月額費用
165円~275円/台(※1)
ここが
ポイント
  • 企業の声に耳を傾け改善を繰り返し使いやすさを追求
  • 操作方法や活用方法をすぐに確認できる等導入後のサポートも充実
  • iOS
  • Android
  • Windows
  • MacOS
  • tvOS

※2018年度、エンドポイント管理史上のマーケティング分析(株式会社テクノ・システムリサーチ社)より
参照:mobiconnect公式HP(https://www.mobi-connect.net/)

アンドロイドの
セキュリティを強化
MDM MoDeM
月額費用
165円~330円/台(※2)
ここが
ポイント
  • Androidに強力な閲覧制限をかけられる
  • Android上での偽造アプリのダウンロードを防ぐセキュリティ機能を搭載
  • iOS
  • Android
  • Windows
  • MacOS
  • tvOS
   
災害・電話網の
障害に強い
SPPM
2.0
月額費用
165円~330円/台(※3)
ここが
ポイント
  • 災害や電話網の障害に強く、無線LAN端末にも有効
  • 安否確認システムに利用できる機能あり
  • iOS
  • Android
  • Windows
  • MacOS
  • tvOS
ニーズに合わせ
5プランから選択可能
FiT SDM
月額費用
165円〜2,200円/台(※4)
ここが
ポイント
  • 管理でなく「活用するためのMDM」であるデジタルサイネージ機能あり
  • 機能を使える端末が限定されないプランも
  • iOS
  • Android
  • Windows
  • MacOS
  • tvOS

※1 エントリー1,980円/台(年額)~スタンダード3,300円/台(年額)を月額換算した金額。学校・教育委員会は、要見積
情報参照元:mobiconnect HP(https://www.mobi-connect.net/price/)
※2 ライトプラン月額165円/1台~エンタープライズプラン月額330円/台の場合
情報参照元:MoDeM HP(https://www.ascentnet.co.jp/mdm-modem/mdm価格/)
※3 SPPM2.0 ASPサービス 基本機能パック165円/台~SPPM2.0 ASPサービス フル機能パック330円/台の場合
情報参照元:SPPM 2.0 HP(https://www.sppm.jp/導入事例・ご利用まで/料金/)
※4 FiT SDM「Stage1」(Android) 165円/台~FiT SDM「サイネージ」(Android) 2,200円/台の場合
情報参照元:アステリアHP(https://www.arteria-net.com/business/service/other/mdm/sdm/)