公開日: |更新日:
MDMでできることとは?MDMの基本機能に加え、その他出来ることについて解説しています。
MDMの基本機能は主に3つあります。
各基本機能について一つずつ解説します。
MDMでは、管理者が複数の端末を一括で管理・設定できます。セキュリティポリシーやメール、パスワード強制化などが可能です。特定のアプリケーションやファイルのダウンロード制限などもできるため、ウイルスに感染するリスクを下げられます。
この基本機能があることによって、万が一モバイル端末を紛失、置忘れしてしまってもモバイルにロックをかけることが可能となります。第三者がモバイル端末を閲覧する前に内蔵データを守れるのです。
MDMがあれば、モバイルの利用情報を収集することも可能です。私的に使用されていないか、正しく使用されているかなどを遠隔でチェックできます。
MDMでは、上記の基本機能以外にもできることは沢山あります。
例えば、企業や学校などでも用いるアプリなどを配布する際、MDMを使用すればより安全に配布できる「リモート配信」を行えます。リモート配信の配布方法も、アプリを受け取る端末またはユーザーを指定して自動で端末にインストールさせる方法と、ユーザーのセルフサービスによってインストールさせる方法の2つの方法から自由に選択可能です。
モバイルデバイス管理を意味するMDMのほかにも、モバイル管理の仕組みに、「MAM」「MCM」というものがあります。
MAMはMobile Application Managementの略。モバイルアプリケーション管理のことで、モバイル端末にインストールされたアプリケーションを管理する仕組みです。MDMはモバイルデバイス全般の管理ですが、MAMはアプリケーションのみの管理の仕組みとなっているため、より詳細に管理できます。
MAMの主な機能としては、アプリケーションの使用禁止や使用許可、必須事項の遂行などが挙げられます。紛失してしまった端末のアプリケーションを遠隔で消去することもできるため、セキュリティ対策にもピッタリなシステムとなっています。
MCMは、Mobile Contents Managementの略。モバイルコンテンツ管理を指します。モバイル端末を用いて業務を行う際に、業務に必要となるコンテンツの中身を管理する仕組みです。特定のコンテンツへのアクセス権限管理やコンテンツ利用の機能制限などがMCMの基本的な機能となっています。
手厚いサポートが期待できる国産MDM18社(※)のうち、月額費用の最低料金が1台165円からとお安く、無料トライアルのあるMDM4つを厳選しました。
※2021年2月時点で、日本国内で利用でき公式HPが存在しているMDMのうち、国産のものを選出しています
※2018年度、エンドポイント管理史上のマーケティング分析(株式会社テクノ・システムリサーチ社)より
参照:mobiconnect公式HP(https://www.mobi-connect.net/)