公開日: |更新日:

MDMの必要性とは?

MDMの目的や必要性

現在は様々な企業や店舗などでモバイル端末が業務に取り入れられており、それに合わせて情報セキュリティに対する意識やMDMに求められる機能も多角化しています。

一方、MDMの活用にはコストがかかるため、中にはMDMがそもそも必要なのかと考えている方もいるでしょう。

そこで、ここではMDMの導入目的や必要性についてまとめました。

盗難・紛失時の情報漏洩を防ぐ

どれほど注意していても、人間はミスをする生き物であり、時には業務用のモバイル端末をどこかへ置き忘れたり紛失してしまったりというリスクは常にあります。また、本人が注意していたとしても、思いがけない盗難被害などによってモバイル端末が奪われてしまう可能性もあるでしょう。

しかし、MDMを導入しておくことで、万一の紛失や盗難が発生した場合でも、重要な情報がモバイル端末の外部へ流出してしまうリスクを低減することが可能です。

顧客情報や機密情報の管理は非常に重要なポイントであり、MDMはその根幹を担えるツールと考えられます。

モバイル端末のセキュリティを確保する

盗難や紛失といった大きな出来事でなくても、例えば不正なWebサイトへアクセスしてウイルスに感染したり、悪意のある第三者からのハッキングといった攻撃を受けたりと、日常的に情報インシデントのリスクは存在しています。

MDMを活用することで、日常的に情報セキュリティ対策として性能を維持していけるようになれば、常日頃からモバイル端末を活用することへの安心感を高めることが可能です。

モバイル端末をIT資産として管理する

モバイル端末は顧客情報や企業の機密情報、さらには企業として活用している業務システムや業務フローのデータなど、極めて重要な情報の宝庫であり、一つひとつのモバイル端末がすなわち企業にとってのIT資産です。言い換えれば、モバイル端末が1つでも失われたり悪用されたりするだけで、企業の経営に対して重大なダメージを与えかねません。

MDMは大切なIT資産を管理するための監視者であり、守護者であり、作業をサポートする支援者でもあります。

MDMの導入に当たって注意すべきポイント

MDMは業務用デバイスやモバイル端末の一元管理に役立つツールですが、一方でMDMの導入を考える上で注意すべきポイントも少なくありません。ここではMDM導入時の注意点について代表的なものを紹介しています。

MDMを導入したからといって100%安全ではない

MDMは複数のモバイル端末を一元管理して、情報漏洩やデバイスの不正利用といったリスクに備えられますが、それでもMDMを導入するだけで100%の安心を得られるとは限りません。むしろMDMを導入したことで安全意識が低下してしまい、結果的に情報セキュリティのリスクが増大してしまう恐れもあります。

MDMは便利なツールですが、あくまでもそれを活用して安全管理を実行していくのはユーザーです。そのため管理者はもちろん、ユーザーとなる各従業員に対しても情報セキュリティに関する意識強化を促していきましょう。

有用なアプリやシステムを利用できない可能性

MDMはブラウザフィルタリングなどの機能によって、セキュリティリスクが懸念されるウェブサイトやアプリの利用を回避することが可能です。ただし、MDMの設定や種類によっては業務で役に立つアプリも使用を制限されたり、従来のシステムが利用できなくなったりといったケースも起こりえます。

そのためMDMを導入する前に、自社にとって必要なアプリやシステム、プログラムをきちんと把握しておくことが大切です。

まとめ

MDMはモバイル端末の一元管理に役立つツールであり、MDMの導入によって業務の効率化や情報セキュリティ対策の強化を促進していくことができます。反面、MDMはあくまでも便利なツールの1つであり、MDMを導入するだけで企業のトラブルを完全に回避できるわけではありません。

MDMはMDMとして有効利用しつつも、社内全体で安全意識や情報セキュリティについての理解を共有し、正しいデバイス運用やIT資産の管理を心がけていきましょう。

月額費用が165円~とお安い
国産MDM4選

手厚いサポートが期待できる国産MDM18社(※)のうち、月額費用の最低料金が1台165円からとお安く、無料トライアルのあるMDM4つを厳選しました。
※2021年2月時点で、日本国内で利用でき公式HPが存在しているMDMのうち、国産のものを選出しています

100%(※)のユーザーが
使い勝手を評価
mobi
connect
月額費用
165円~275円/台(※1)
ここが
ポイント
  • 企業の声に耳を傾け改善を繰り返し使いやすさを追求
  • 操作方法や活用方法をすぐに確認できる等導入後のサポートも充実
  • iOS
  • Android
  • Windows
  • MacOS
  • tvOS

※2018年度、エンドポイント管理史上のマーケティング分析(株式会社テクノ・システムリサーチ社)より
参照:mobiconnect公式HP(https://www.mobi-connect.net/)

アンドロイドの
セキュリティを強化
MDM MoDeM
月額費用
165円~330円/台(※2)
ここが
ポイント
  • Androidに強力な閲覧制限をかけられる
  • Android上での偽造アプリのダウンロードを防ぐセキュリティ機能を搭載
  • iOS
  • Android
  • Windows
  • MacOS
  • tvOS
   
災害・電話網の
障害に強い
SPPM
2.0
月額費用
165円~330円/台(※3)
ここが
ポイント
  • 災害や電話網の障害に強く、無線LAN端末にも有効
  • 安否確認システムに利用できる機能あり
  • iOS
  • Android
  • Windows
  • MacOS
  • tvOS
ニーズに合わせ
5プランから選択可能
FiT SDM
月額費用
165円〜2,200円/台(※4)
ここが
ポイント
  • 管理でなく「活用するためのMDM」であるデジタルサイネージ機能あり
  • 機能を使える端末が限定されないプランも
  • iOS
  • Android
  • Windows
  • MacOS
  • tvOS

※1 エントリー1,980円/台(年額)~スタンダード3,300円/台(年額)を月額換算した金額。学校・教育委員会は、要見積
情報参照元:mobiconnect HP(https://www.mobi-connect.net/price/)
※2 ライトプラン月額165円/1台~エンタープライズプラン月額330円/台の場合
情報参照元:MoDeM HP(https://www.ascentnet.co.jp/mdm-modem/mdm価格/)
※3 SPPM2.0 ASPサービス 基本機能パック165円/台~SPPM2.0 ASPサービス フル機能パック330円/台の場合
情報参照元:SPPM 2.0 HP(https://www.sppm.jp/導入事例・ご利用まで/料金/)
※4 FiT SDM「Stage1」(Android) 165円/台~FiT SDM「サイネージ」(Android) 2,200円/台の場合
情報参照元:アステリアHP(https://www.arteria-net.com/business/service/other/mdm/sdm/)