導入後もらくらく運用 MDM比較ナビ » MDMに関する基礎知識 » MDMを検討する際に注目すべきリモートワイプとローカルワイプ

公開日: |更新日:

MDMを検討する際に注目すべきリモートワイプとローカルワイプ

このページでは、MDMを比較検討するポイントの1つとして、リモートワイプやローカルワイプについて解説しています。リモートワイプとローカルワイプの特徴や違い、それぞれのメリット・デメリットをまとめていますので参考にしてください。

リモートワイプとは?

リモートワイプとは、文字通り遠隔操作(リモート)でデータを消去(ワイプ)するという意味の用語であり、MDMにおいてはIT管理者などがそれぞれのモバイル端末の中にある情報をオンラインでリモート消去する機能です。

リモートワイプ機能を備えているMDMであれば、例えばモバイル端末が紛失したり盗まれたりした場合でも、権限を持ったIT管理者などが速やかにインターネットを介してモバイルの情報を消去・削除できるため、情報流出や情報漏えいを防ぐことが可能となります。

リモートワイプのメリット・デメリット

情報セキュリティの観点から重要に思われるリモートワイプですが、メリットだけでなくデメリットもあるため、まずはそれぞれの特徴を理解しておくことが大切です。

リモートワイプのメリット

リモートワイプのメリットは、機能が示すとおり遠隔操作でデータの消去を行えることです。手元にモバイル端末がなくとも、ネットワークに接続されていれば管理者がリモート地点からモバイル端末にアクセスして任意のデータを削除できるため、第三者への情報流出や情報漏えいのリスクを軽減することができます。

リモートワイプはモバイル端末のセキュリティリスクへ備える機能として重要なものと考えられるでしょう。また、モバイル端末のデータ消去をリモートワイプのみに制限しておけば、端末ユーザーが誤って重要情報を消してしまうといったミスも予防できます。

リモートワイプのデメリット

リモートワイプのデメリットは、管理者がネットワークを介してモバイル端末へアクセスしなければ、その中に保存されている情報を消去できないという点にあります。

例えば管理者の就業時間外にモバイル端末が紛失した場合、せっかくリモートワイプ機能を備えていても権限を持った人間が作業していないため、データの削除を行うことができません。

また、データを削除したつもりでも表面的にアクセス不可になっているだけの場合、削除したデータを復元するソフトやアプリを使って情報を回復されるリスクもあります。

ローカルワイプとは?

リモートワイプに対して、ローカルワイプという機能があります。ローカルワイプとは、モバイル端末の操作についてパスワードの誤入力など一定の条件が満たされた際に、自動的に端末内の情報やデータを消去する機能です。

ローカルワイプは管理者がリモートでデータを消去するのでなく、モバイル端末にそもそも消去する条件や機能が設定されているため、例えばネットワークにアクセスできない状況であっても第三者が不用意にデータを閲覧しようとした時点で、重要情報をまとめて消去することができます。

ローカルワイプのメリット・デメリット

リモートワイプと比較するためにも、ローカルワイプのメリット・デメリットについて把握しておきましょう。

ローカルワイプのメリット

ローカルワイプのメリットは、モバイル端末がネットワークにアクセスできない状況であっても、一定の条件下でデータを削除して情報流出などを防止できることです。例えばスマートフォンが盗まれたとして、リモートワイプだけしか用意されていない場合、スマホのWi-Fi機能を停止されたりSIMカードを抜かれたり、あるいはそもそも電波が届かない場所にスマホがあればリモートワイプでデータを消去することができません。

ローカルワイプであれば、リモートワイプで対応できない状況でも情報流出を防ぐことができます。

ローカルワイプのデメリット

ローカルワイプのデメリットとしては、自社の従業員が日常的にスマホやタブレットを使っている時にパスワードの誤入力などを行ってしまうと、それによってデータ消去や情報の削除といった防衛機能が働いてしまうことが挙げられます。

そのため、ローカルワイプを利用する場合はヒューマンエラーが起きないように、慎重なモバイル端末の利用やシステムの運用が求められる点が重要です。

リモートワイプとローカルワイプの比較ポイント

リモートワイプとローカルワイプは、データを消去する権限や主体がどこにあるかという点で根本的に異なります。

リモートワイプの場合、データ消去や削除を行うのはMDMを操作できるIT管理者といった権限者であり、言い換えれば権限者が対応できない状況ではデータの削除を行うことができません。

一方のローカルワイプの場合、データ消去の主体はモバイル端末そのものであり、権限者がアクセスできない状況でも自動的にセキュリティが発動する反面、端末ユーザーが自社の従業員であってもヒューマンエラーによって情報消去といった事態に陥ってしまいます。

リモートワイプとローカルワイプはそれぞれが情報セキュリティ対策として有効な機能であるものの、各機能やシステムの違いを理解した上で使い分けることが大切です。

機能を正しく理解して情報セキュリティ対策を強化しよう

リモートワイプとローカルワイプは情報セキュリティ対策として効果的である反面、メリットだけでなくデメリットもあり、実際の運用ではメリットを活かしつつ、いかにデメリットをカバーしていくかといった点が重要となります。

また、例えばリモートワイプであってもデータを完全に削除できないといったケースも存在します。各機能が具体的にどのように作動して、どんな効果を発揮するのかあらかじめチェックしておくことが必要です。ヒューマンエラーを防止できるようきちんとしたマニュアルを社内共有してMDMを活用していきましょう。

低コストで導入しやすいMDM一覧はこちら

月額費用が165円~とお安い
国産MDM4選

手厚いサポートが期待できる国産MDM18社(※)のうち、月額費用の最低料金が1台165円からとお安く、無料トライアルのあるMDM4つを厳選しました。
※2021年2月時点で、日本国内で利用でき公式HPが存在しているMDMのうち、国産のものを選出しています

100%(※)のユーザーが
使い勝手を評価
mobi
connect
月額費用
165円~275円/台(※1)
ここが
ポイント
  • 企業の声に耳を傾け改善を繰り返し使いやすさを追求
  • 操作方法や活用方法をすぐに確認できる等導入後のサポートも充実
  • iOS
  • Android
  • Windows
  • MacOS
  • tvOS

※2018年度、エンドポイント管理史上のマーケティング分析(株式会社テクノ・システムリサーチ社)より
参照:mobiconnect公式HP(https://www.mobi-connect.net/)

アンドロイドの
セキュリティを強化
MDM MoDeM
月額費用
165円~330円/台(※2)
ここが
ポイント
  • Androidに強力な閲覧制限をかけられる
  • Android上での偽造アプリのダウンロードを防ぐセキュリティ機能を搭載
  • iOS
  • Android
  • Windows
  • MacOS
  • tvOS
   
災害・電話網の
障害に強い
SPPM
2.0
月額費用
165円~330円/台(※3)
ここが
ポイント
  • 災害や電話網の障害に強く、無線LAN端末にも有効
  • 安否確認システムに利用できる機能あり
  • iOS
  • Android
  • Windows
  • MacOS
  • tvOS
ニーズに合わせ
5プランから選択可能
FiT SDM
月額費用
165円〜2,200円/台(※4)
ここが
ポイント
  • 管理でなく「活用するためのMDM」であるデジタルサイネージ機能あり
  • 機能を使える端末が限定されないプランも
  • iOS
  • Android
  • Windows
  • MacOS
  • tvOS

※1 エントリー1,980円/台(年額)~スタンダード3,300円/台(年額)を月額換算した金額。学校・教育委員会は、要見積
情報参照元:mobiconnect HP(https://www.mobi-connect.net/price/)
※2 ライトプラン月額165円/1台~エンタープライズプラン月額330円/台の場合
情報参照元:MoDeM HP(https://www.ascentnet.co.jp/mdm-modem/mdm価格/)
※3 SPPM2.0 ASPサービス 基本機能パック165円/台~SPPM2.0 ASPサービス フル機能パック330円/台の場合
情報参照元:SPPM 2.0 HP(https://www.sppm.jp/導入事例・ご利用まで/料金/)
※4 FiT SDM「Stage1」(Android) 165円/台~FiT SDM「サイネージ」(Android) 2,200円/台の場合
情報参照元:アステリアHP(https://www.arteria-net.com/business/service/other/mdm/sdm/)