公開日: |更新日:
シャドーIT対策に適した方法とは?このページでは、シャドーITの具体例やその対策方法について解説しています。
会社から許可を得ずに自分のスマホで業務を行ういわゆる「勝手BYOD」を行ってしまう社員もいます。BYODとは自分のスマホで業務を行うことで、コスト削減などのメリットがあることから積極的に導入している企業も少なくありません。しかし、会社の許可なく勝手BYODを行うことによって、それが原因となって情報漏洩のリスクが高まる危険性もあります。
個人用のクラウドストレージに業務にかかわるファイルを保存してしまうケースも少なくありません。個人用クラウドストレージは企業向け版に比べてセキュリティー対策が不十分なため危険です。また、データが消失・破損してしまった際の保証制度ないケースがほとんどのため万が一データが消失してしまったら一大事になります。個人用のクラウドストレージに業務にかかわるファイルを保存してしまわないように、管理を徹底させる必要があるでしょう。
若手社員に多いとされているのが、LINEグループを勝手に作成し、そこで業務連絡を行ってしまうというケース。こういうケースでは、勝手BYODの問題も起こりかねないため大変危険です。情報漏洩が起こってしまう前に、利用する連絡ツールは会社で認められているものに限定するということを社員によく確認しておきましょう。
複数の社用デバイスを一元に管理できるMDMを導入することで、上記のようなシャドーIT対策の不足によって起きかねない事故を未然に防げます。
社用デバイスの紛失・盗難時の対策が出来るだけでなく、MDMではアプリケーションの機能を制限することも可能です。これによって、社用デバイスを私的利用と混同してしまうことも防げます。
手厚いサポートが期待できる国産MDM18社(※)のうち、月額費用の最低料金が1台165円からとお安く、無料トライアルのあるMDM4つを厳選しました。
※2021年2月時点で、日本国内で利用でき公式HPが存在しているMDMのうち、国産のものを選出しています
※2018年度、エンドポイント管理史上のマーケティング分析(株式会社テクノ・システムリサーチ社)より
参照:mobiconnect公式HP(https://www.mobi-connect.net/)
※1 エントリー1,980円/台(年額)~スタンダード3,300円/台(年額)を月額換算した金額。学校・教育委員会は、要見積
情報参照元:mobiconnect HP(https://www.mobi-connect.net/price/)
※2 ライトプラン月額165円/1台~エンタープライズプラン月額330円/台の場合
情報参照元:MoDeM HP(https://www.ascentnet.co.jp/mdm-modem/mdm価格/)
※3 SPPM2.0 ASPサービス 基本機能パック165円/台~SPPM2.0 ASPサービス フル機能パック330円/台の場合
情報参照元:SPPM 2.0 HP(https://www.sppm.jp/導入事例・ご利用まで/料金/)
※4 FiT SDM「Stage1」(Android) 165円/台~FiT SDM「サイネージ」(Android) 2,200円/台の場合
情報参照元:アステリアHP(https://www.arteria-net.com/business/service/other/mdm/sdm/)