公開日: |更新日:
富士通株式会社が手掛けるMDMサービスであるCitrix XenMobile。このページでは、Citrix XenMobileの特徴などについて解説していきます。
Citrix XenMobileの大きな特徴の一つとして、多機能なMAM(モバイルアプリケーション管理)機能があります。一般的にMAMに実装されることが多い新規インストールアプリケーションの制限以外に、次の機能を用意しています。
これらの機能が実装されているため、モバイル端末のセキュリティ性をより高められます。
また、それぞれのデバイスごとに、設定を細かく変えられるのもCitrix XenMobileの特徴の一つ。デバイスが私物であろうと社給品であろうと、あるいは共有デバイスであろうと一括して管理を行えるので利便性が高いと言えます。また、どのような設定であっても通信データは一律にすべて暗号化されます。
また、用途に応じて、三つのバージョンから選べるのも、Citrix XenMobileの特徴の一つ。基本的な機能のみを使用できる「MDM Edition」、上述したWorxWebといった専用アプリケーションを使用できる「Advanced Edition」、オンプレミス版での提供となる「Enterprise Edition」の三つのバージョンが用意されています(それぞれのバージョンの価格については要問合せ)。
Citrix XenMobileの口コミは見つけられませんでした。
画像引用元URL:https://jp.fujitsu.com/platform/server/advantages/special/jokun/15-mobile/
要問合せ
要問合せ
導入タイプ | 要問合せ |
---|---|
対応デバイス | Windows Android iOS |
開発国 | 日本 |
基本機能 | モバイルデバイス管理(MDM)、モバイルデバイス管理(MDM)、モバイルコンテンツ管理(MCM) |
トライアル | 要問合せ |
OS自動アップデート | - |
サポート内容 | 各種サポートあり |
The Watershed社など
企業名 | 富士通株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都港区東新橋1-5-2 汐留シティセンター |
手厚いサポートが期待できる国産MDM18社(※)のうち、月額費用の最低料金が1台165円からとお安く、無料トライアルのあるMDM4つを厳選しました。
※2021年2月時点で、日本国内で利用でき公式HPが存在しているMDMのうち、国産のものを選出しています
※2018年度、エンドポイント管理史上のマーケティング分析(株式会社テクノ・システムリサーチ社)より
参照:mobiconnect公式HP(https://www.mobi-connect.net/)
※1 エントリー1,980円/台(年額)~スタンダード3,300円/台(年額)を月額換算した金額。学校・教育委員会は、要見積
情報参照元:mobiconnect HP(https://www.mobi-connect.net/price/)
※2 ライトプラン月額165円/1台~エンタープライズプラン月額330円/台の場合
情報参照元:MoDeM HP(https://www.ascentnet.co.jp/mdm-modem/mdm価格/)
※3 SPPM2.0 ASPサービス 基本機能パック165円/台~SPPM2.0 ASPサービス フル機能パック330円/台の場合
情報参照元:SPPM 2.0 HP(https://www.sppm.jp/導入事例・ご利用まで/料金/)
※4 FiT SDM「Stage1」(Android) 165円/台~FiT SDM「サイネージ」(Android) 2,200円/台の場合
情報参照元:アステリアHP(https://www.arteria-net.com/business/service/other/mdm/sdm/)