公開日: |更新日:
Sky株式会社が提供している法人向けのクライアント運用管理ソフトウェア、SKYSEA Client Viewの機能的な特徴やクチコミを紹介しています。
SKYSEA Client Viewは、MDM機能の一角を占めるIT資産管理機能を搭載しています。クライアントのパソコンをはじめ、サーバーのハードウェア情報、ソフトウェア情報、プリンター・ルーターなどネットワーク機器情報など、各種のIT資産情報を24時間ごとに収集し、たった一つの台帳で一元的に管理することができます。組織内のIT資産を統合的に管理することで、各セクションにおける運用の最適化とコストダウンが実現可能です。
SKYSEA Client Viewでは、組織内での使用ルールや情報漏洩リスクを考慮して、iPhoneやiPadなど各種モバイルデバイスにおける機能を制限することができます。使用禁止に設定できるのは、カメラ、iTunes Store、Safari、iCloud、Siri、スクリーンショットの保存、マルチプレーヤーゲーム、アプリ内での購入などです。一方、プライバシーにも配慮し、ログ管理機能が搭載されていないほか、Apple社のMDM機能を活用したセキュリティ管理以外の機能も搭載されていません。
基本性能もさることながら、SKYSEA Client Viewはオプション機能も充実しています。離れたところにあるPCをリアルタイムで遠隔操作できる「リモート操作」や、管理対象外の機器によるネットワーク接続を遮断できる「不許可端末遮断」、サイバー攻撃の早期発見が可能な「ITセキュリティ対策強化」、「サーバー監査」、「データーベースログ収集」、「端末機異常通知」など、多彩なオプション機能が用意されています。
多様な働き方の実現に向けて、全社員のPCを社外持ち出し可能にしなければならなくなりましたが、従来から使用してきたセキュリティ対策ソフトでは不十分で、新たなセキュリティ対策の検討が必要になっていました。
※口コミ参照元:SKYSEA Client View公式サイト 導入事例(https://www.skyseaclientview.net/case/report/case134.html)
セキュリティ意識を強化するための従業員への教育が重要と考える一方、人に対する教育だけでは情報漏洩は防げない、適切なツールを取り入れていくことも大事だと考えていました。
※口コミ参照元:SKYSEA Client View公式サイト 導入事例(https://www.skyseaclientview.net/case/report/case133.html)
SKYSEA Client Viewは多機能なうえ、製品サポートが優れているので助かっています。多機能なツールはマスターするのに時間がかかるのが普通ですが、本ツールではそうした心配がなく安心して使うことができます。
※口コミ参照元:ITreview(https://www.itreview.jp/products/skysea-client-view/reviews)
とにかく機能が充実していて使いやすいツールです。USB接続可能なデバイスの一元管理や、登録外のデバイスの一律使用禁止設定、読み取り専用として登録できること‥などなど、便利な機能が満載しています。
※口コミ参照元:ITreview(https://www.itreview.jp/products/skysea-client-view/reviews)
SKYSEA Client Viewを導入する前に各クライアントがどのような事業課題や業務上の問題を抱えていたのか確認すると、例えば働き方改革によるワークスタイルの多様化へ、社内システムが追いついていないという問題があったそうです。しかしSKYSEA Client Viewであれば全社員のデバイスを社外持ち出しとしても安心して管理できるという信頼感があり、さらに従業員のITコンプライアンスに関する意識の向上に役立ったということもポイントでした。
また、多機能でありながらサポート体制が優れており、SKYSEA Client Viewの導入に際して不安を軽減してくれたという声も貴重です。
画像引用元URL:https://www.skyseaclientview.net/news/190218_01/
SKYSEA Client Viewの料金プランは、公式サイトより見積り依頼を行うことで最適なプランを提案してもらえます。
導入タイプ | パッケージソフト |
---|---|
対応デバイス | USBメモリ/USBハードディスク、カードリーダー/ライター、CD/DVD/ブルーレイディスクドライブ、イメージスキャナー/デジタルカメラ、モバイル端末、eSATA接続ハードディスク、フロッピーディスクなど |
開発国 | 日本 |
基本機能 | 資産管理、ログ管理、セキュリティ管理、デバイス管理、モバイル機器管理(MDM)、レポートなど |
トライアル | 無料でお試し可能な「評価版」あり |
OS自動アップデート | - |
サポート内容 | ヘルプデスクサービス、定期フォローサービス、リモートサポートサービスなど。 |
日本経済新聞社、株式会社ジェイアール東日本、ホテルモントレ株式会社、ミツイワ株式会社、日本情報システムなど。
ツールの導入によって、ソフトウェアの更新管理だけではなくPCの運用管理全般に対する負担を軽減することができました。IT資産管理業務を一本化できるため、管理者スタッフの負担軽減に大きく貢献。ネットワークを自動遮断することで、問題発生時には迅速に対応できるようになりました。
※参照元:SKYSEA Client View 技研電子株式会社様 導入事例(https://www.skyseaclientview.net/case/report/case138.html)
社員のテレワーク環境を整備していく中で、業務状況が見えにくくなるという課題に直面。そこでログ管理ツールを導入し、生産性も高まりました。運用のしやすさを軸としてツールを選定したところ、機能性にもユーザーサポートにも満足しています。
※参照元:SKYSEA Client View 株式会社メガ様 導入事例(https://www.skyseaclientview.net/case/report/case137.html)
シンクライアント端末を含め、約28,000台もあったPCの管理をするためMDMを導入しました。労務管理の強化にログ管理ツールが役立っており、長時間労働の防止に繋がったほか、働き方の多様性も維持できています。今ではテレワークもスムーズに行えています。
※参照元:SKYSEA Client View 伊藤忠テクノソリューションズ株式会社様 導入事例(https://www.skyseaclientview.net/case/report/case136.html)
SKYSEA Client Viewを導入することで、ソフトウェアの管理やIT資産管理といった業務の負担が大幅に軽減され、パソコンの運用管理に従事する担当者にとって働きやすい環境が整いました。導入企業の1つである株式会社メガでは、導入条件として運用のしやすさを挙げていましたが、実際にSKYSEA Client Viewを導入してみたところ、機能性だけでなくユーザーサポートの対応にも満足感を抱いているそうです。
約2.8万台のデバイスを一元管理できるMDMとして製品を導入し、業務スタイルの多様化を叶えた企業もありました。
企業名 | Sky株式会社 |
---|---|
所在地 | 東京都港区港南二丁目16番1号品川イーストワンタワー 15階 |
手厚いサポートが期待できる国産MDM18社(※)のうち、月額費用の最低料金が1台165円からとお安く、無料トライアルのあるMDM4つを厳選しました。
※2021年2月時点で、日本国内で利用でき公式HPが存在しているMDMのうち、国産のものを選出しています
※2018年度、エンドポイント管理史上のマーケティング分析(株式会社テクノ・システムリサーチ社)より
参照:mobiconnect公式HP(https://www.mobi-connect.net/)
※1 エントリー1,980円/台(年額)~スタンダード3,300円/台(年額)を月額換算した金額。学校・教育委員会は、要見積
情報参照元:mobiconnect HP(https://www.mobi-connect.net/price/)
※2 ライトプラン月額165円/1台~エンタープライズプラン月額330円/台の場合
情報参照元:MoDeM HP(https://www.ascentnet.co.jp/mdm-modem/mdm価格/)
※3 SPPM2.0 ASPサービス 基本機能パック165円/台~SPPM2.0 ASPサービス フル機能パック330円/台の場合
情報参照元:SPPM 2.0 HP(https://www.sppm.jp/導入事例・ご利用まで/料金/)
※4 FiT SDM「Stage1」(Android) 165円/台~FiT SDM「サイネージ」(Android) 2,200円/台の場合
情報参照元:アステリアHP(https://www.arteria-net.com/business/service/other/mdm/sdm/)