導入後もらくらく運用 MDM比較ナビ » MDM(モバイルデバイス管理)一覧 » CLOMO MDM(アイキューブドシステムズ)

公開日: |更新日:

CLOMO MDM(アイキューブドシステムズ)

MDMサービスを提供している「CLOMO MDM(アイキューブドシステムズ)」の機能や口コミなどをご紹介していきます。

CLOMO MDM 3つの特徴

10年連続シェアNo.1(※)のMDMサービス

アイキューブドシステムズが提供するMDMサービス「CLOMO MDM」は、MDM市場で10年連続シェアNo.1(※)を誇るモバイル管理のスタンダード。圧倒的な使いやすさ、堅牢なセキュリティ、丁寧なサポートが自慢のサービスとなっています。

※出典:デロイト トーマツ ミック経済研究所「コラボレーション/コンテンツ・モバイル管理パッケージソフトの市場展望」2011〜2018年度、「ミックITリポート2020年12月号」2019年度出荷金額実績および2020年度出荷金額予測(https://mic-r.co.jp/mr/01765/)

選ばれる理由は、導入のしやすさにあり

CLOMO MDMの大きな特徴のひとつは、ずば抜けた使いやすさ。管理が楽になるUIを採用していることから、MDMサービスを導入するにあたっての特別な知識やトレーニングといったものが必要ないのです。

また盗難や紛失といった場合は、強固なセキュリティ機能により、データがしっかり守られます。操作がわからないなどといった悩みや、万が一のトラブルなどがあった場合は、専任のサポートチームが24時間365日対応し、解決に向けてのサポートをしてくれます。

管理をスムーズにする機能が揃う

CLOMO MDMでは、電話番号といった基本情報や位置情報など、さまざまなデバイス情報を遠隔で把握することができます。

端末の紛失や盗難時におけるロックやデータ消去はもちろん、特定アプリやカメラ機能の利用制限や設定、社内限定のアプリ配布や制限などといったデバイス利用制限など、スムーズに管理を行うための機能が揃っています。

さらにメール、VPN、Wi-Fi、パスワード強制などといった機能の設定や制限ができるほか、スキャンや定義ファイル更新などといったウイルス対策、社内イントラへのアクセスに必要な電子証明書の配布などを、遠隔で実施することが可能となっています。

CLOMO MDM 企業からの評判

導入前の対応に関する口コミ

お客様との情報共有を検討していました

手書きアンケートなどCRMに手入力する業務の効率化や、お客様への動画や資料の共有をするために、タブレット端末を全店舗に短時間、低コストで導入したいと考えていました。

※口コミ参照元:アイキューブドシステム公式HP(https://www.i3-systems.com/case/megalos)

マルチキャリアに対応しているかが必要

先だってiPadを導入していたことから、iOSにおける導入実績が豊富であると同時に、お客様の利便性を考慮した結果、マルチキャリアに対応していることが必要だと思っていました。

※口コミ参照元:アイキューブドシステム公式HP(https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/NXT/20/i3_systems1217/)

低コストで導入しやすいMDM一覧はこちら

導入前の対応に関する口コミ

軽く設定するだけですぐに導入できる

特に難しい設定をする必要がないのでおすすめです。アプリにしても、スマホのストアからインストールして起動後、軽く設定するだけで、すぐに導入することができてしまいます。

※口コミ参照元:ITreview(https://www.itreview.jp/products/clomo-mdm/reviews/51069)

端末追跡は無断出勤にも使えて便利

端末追跡は、デバイスの紛失時に限らず、若い社員の無断欠勤などの際に使えるなど便利です。社員が勝手にアプリをインストールしたりさせないようにできるので、セキュリティ面も安心です。

※口コミ参照元:ITreview(https://www.itreview.jp/products/clomo-mdm/reviews/57032)

導入前の対応に関する口コミ

必要な機能がシンプル画面の下で使える

営業用の持ち出し用タブレット端末にセキュリティ対策で導入しています。GPSログやリモートワイプ、ロックなど、必要としていた機能が、シンプルな画面構成の下で使えて便利です。

※口コミ参照元:ITreview(https://www.itreview.jp/products/clomo-mdm/reviews/53640)

従業員に貸与したモバイル端末管理が便利

会社などで、スマホやタブレットなど、モバイル端末を従業員に貸与するといった場合に、ユーザー毎に機能制限をかけたり、システム管理者権限での制御ができたりするので、大変便利だと思います。

※口コミ参照元:Itreview(https://www.itreview.jp/products/clomo-mdm/reviews/55312#reviews_alternatives)

CLOMO MDMの企業からの評判の総評

CLOMO MDMの導入を前に企業が抱えていた経営課題を見ると、例えば消費者との情報共有の簡便化や業務のペーパレス化といったテーマが確認できました。一方、タブレット端末をグループ全店舗へ配布してセキュリティ対策などの環境を構築するにはコストがかかることもあり、少しでも低コストでの導入実現を目指していたと分かります。

一方、CLOMO MDMは難しい設定を行わずとも導入して利用開始できる上、無断欠勤といった従業員の問題についても端末追跡システムを活用することで的確に対処できるなど、対応範囲が広いことは企業にとってメリットだと感じられたようです。

CLOMO MDMの料金プランと機能

初期費用:19,800円(税記載なし)

  • 基本利用料 月額2,100円(税記載なし)
  • ライセンス 月額300円(税記載なし)

※1デバイスあたり

国産で月額費用がお安い
MDMツール4選をチェック

オプションで追加できる機能

  • AppStoreやPlayStoreのアプリ配信機能 (対象OS:iOS、Android)
  • CLOMO MOBILE APP PORTAL 110円/台(月額)
  • CLOMO MOBILE APP PORTAL 追加サーバー容量10GB 110円/台(月額)
  • CLOMO MOBILE APP PORTAL アプリサイズ上限アップ2GB  110円/台(月額)
  • 24x365の遠隔消去サービス(対象OS:iOS、Android、Windows)
  • CLOMOリモートオペレーションサービス 187円/台(月額)
  • デバイス証明書の発行/配布/失効機能(対象OS:iOS、Android、Windows)
  • CLOMO MDM 証明書連携オプション 110円/台(月額)
  • CLOMO デバイス証明書 secured by CyberTrust  220円/台(月額)
  • CLOMO デバイス証明書 with UPN secured by CyberTrust  330円/台(月額)
  • WindowsPCの持ち出し対策機能(対象OS:Windows)
  • CLOMO MDM secured by Onebe 110円/台
  • CLOMO構築支援サービス(対象OS:iOS、Android、Windows)
  • CLOMO MDM管理者トレーニング 110,000円/式
  • CLOMOサポートチケット 55,000円/枚

CLOMO MDM(アイキューブドシステムズ)の概要

導入タイプ クラウド
対応デバイス iOS/iPadOS/macOS/Android/Windows
開発国 日本
基本機能 基本サービス・遠隔操作・機能の制限・設定・デバイスロック・データ消去・ウイルス対策・電子証明書の配布・アプリ管理・緊急サポート
トライアル あり・本番環境と同等の機能が10デバイスまで利用可能
OS自動アップデート 記載なし
サポート内容 専任のサポートチーム24時間365日対応

CLOMO MDMの導入企業一覧

医療法人弘仁会板倉病院/九州旅客鉄道株式会社/医療法人社団東山会長府東山病院/国家公務員共済組合連合会舞鶴共済病院/中村学園三陽中学校・高等学校/鳥取県教育委員会/明治安田生命相互会社/みんなのタクシー株式会社/学校法人桐蔭学園/九州中央リハビリテーション学院/野村不動産ライフ&スポーツ株式会社/株式会社喜代村/SHIPS/株式会社大林組/遠賀信用金庫/ガリバーインターナショナル株式会社/神島化学工業株式会社/佐賀県庁/新日鉄興和不動産株式会社/大和リース株式会社/株式会社TKC/東京慈恵医科大学/西日本旅客鉄道株式会社/日本調剤株式会社/株式会社ノエビアホールディングス/はるやま商事株式会社/バーズ・ビュー株式会社/ハンズラボ株式会社/株式会社ふくおかフィナンシャルグループ/フォリフォリジャパン株式会社/株式会社フォーラムエンジニアリング/株式会社ホリプロ/マネックスグループ株式会社/株式会社三城/株式会社ミルボン/株式会社メディセオ/リコージャパン株式会社

CLOMO MDMの導入事例

株式会社西部技研の導入事例

自由かつタイムリーにやり取りできるようになった

工場現場では紙のメモでやり取りされており、効率が非常に悪いため200台の端末を導入。この際にMDMで情報共有を実現し、効率が大きく向上しました。入力が簡素化され、リアルタイムで情報を共有できるようになりました。

※参照元:日経XTECH 【事例研究】中堅中小製造業のDXの挑戦(https://special.nikkeibp.co.jp/atclh/NXT/21/imagers0730/)

福島市教育委員会の導入事例

オンライン授業にも柔軟に対応

児童用のタブレット端末を配備する際、アップデート対策としてキャッシュサーバも配備した事例です。各学校でアプリ管理に柔軟に対応し、学習者用のデジタル教科書やプログラミング学習などを効率的に管理しました。

※参照元:教育家庭新聞 4月から福島型オンライン授業開始 児童生徒用iPad1万9924台配備~福島市教育委員会(https://www.kknews.co.jp/post_ict/20210503_7b)

イトーピアホーム株式会社の導入事例

安全な遠隔操作でテレワークにも対応

緊急事態宣言に対応するため、テレワークに向けてPCを管理化に置くことに成功。ネットワークもセキュアに維持できるようになり、遠隔インストールなどでリモートワークを可能にしました。情報漏洩対策にも対応できています。

※参照元:Tech+ 緊急事態宣言下のテレワークもスムーズに実現 ― Windows 10 PCとiPadを遠隔で一括管理(https://news.mynavi.jp/techplus/kikaku/20210317-1797821/)

CLOMO MDMの導入事例の総評

CLOMO MDMの導入企業や導入団体を確認すると、民間企業だけでなく福島市教育委員会など行政機関にも製品が導入されているとわかりました。

例えば民間企業の導入事例に関しては数百台のデバイスを一気に購入して業務の効率化以前を検討し、リアルタイムかつセキュアな情報共有体制が構築されたそうです。

また、企業だけでなく学校でもリモート環境でのコミュニケーションが重視される時代となっており、例えば福島市教育委員会ではCLOMO MDMを導入して多くの生徒が利用するデバイスやアプリ管理を行った結果、学習効率を適切に管理できるようになったとのことでした。

CLOMO MDMの運営会社の概要

企業名 株式会社アイキューブドシステムズ
所在地 福岡県福岡市中央区天神4-1-37 第1明星ビル4階

まとめ

それぞれの特徴を吟味してMDMを導入しよう

使いやすさやしっかりしたセキュリティ、丁寧なサポートが魅力の「CLOMO MDM(アイキューブドシステムズ)」。MDMを導入するということは、テレワーク環境を築き上げるためには非常に有効な方法です。さまざまなサービスがありますが、それぞれに違った特徴があるため、比較しながら自社に最も適したものを選ぶようにしてください。

月額費用が165円~とお安い
国産MDM4選

手厚いサポートが期待できる国産MDM18社(※)のうち、月額費用の最低料金が1台165円からとお安く、無料トライアルのあるMDM4つを厳選しました。
※2021年2月時点で、日本国内で利用でき公式HPが存在しているMDMのうち、国産のものを選出しています

100%(※)のユーザーが
使い勝手を評価
mobi
connect
月額費用
165円~275円/台(※1)
ここが
ポイント
  • 企業の声に耳を傾け改善を繰り返し使いやすさを追求
  • 操作方法や活用方法をすぐに確認できる等導入後のサポートも充実
  • iOS
  • Android
  • Windows
  • MacOS
  • tvOS

※2018年度、エンドポイント管理史上のマーケティング分析(株式会社テクノ・システムリサーチ社)より
参照:mobiconnect公式HP(https://www.mobi-connect.net/)

アンドロイドの
セキュリティを強化
MDM MoDeM
月額費用
165円~330円/台(※2)
ここが
ポイント
  • Androidに強力な閲覧制限をかけられる
  • Android上での偽造アプリのダウンロードを防ぐセキュリティ機能を搭載
  • iOS
  • Android
  • Windows
  • MacOS
  • tvOS
   
災害・電話網の
障害に強い
SPPM
2.0
月額費用
165円~330円/台(※3)
ここが
ポイント
  • 災害や電話網の障害に強く、無線LAN端末にも有効
  • 安否確認システムに利用できる機能あり
  • iOS
  • Android
  • Windows
  • MacOS
  • tvOS
ニーズに合わせ
5プランから選択可能
FiT SDM
月額費用
165円〜2,200円/台(※4)
ここが
ポイント
  • 管理でなく「活用するためのMDM」であるデジタルサイネージ機能あり
  • 機能を使える端末が限定されないプランも
  • iOS
  • Android
  • Windows
  • MacOS
  • tvOS

※1 エントリー1,980円/台(年額)~スタンダード3,300円/台(年額)を月額換算した金額。学校・教育委員会は、要見積
情報参照元:mobiconnect HP(https://www.mobi-connect.net/price/)
※2 ライトプラン月額165円/1台~エンタープライズプラン月額330円/台の場合
情報参照元:MoDeM HP(https://www.ascentnet.co.jp/mdm-modem/mdm価格/)
※3 SPPM2.0 ASPサービス 基本機能パック165円/台~SPPM2.0 ASPサービス フル機能パック330円/台の場合
情報参照元:SPPM 2.0 HP(https://www.sppm.jp/導入事例・ご利用まで/料金/)
※4 FiT SDM「Stage1」(Android) 165円/台~FiT SDM「サイネージ」(Android) 2,200円/台の場合
情報参照元:アステリアHP(https://www.arteria-net.com/business/service/other/mdm/sdm/)